ブログ

国際シンポジウム「世界のHPVワクチン被害は今」

HPVワクチン(いわゆる子宮頸がんワクチン)による薬害が起こっていることを否定する方々の中には、

「HPVワクチンによる被害は日本でしか騒がれてない」

ということを言う方がいます。

 

本当にそうでしょうか?

 

実は、外国でも被害は生じていて、コロンビアでは訴訟になっていますし、アメリカの補償裁判でも補償が認められた例があります。

 

来月開催される国際シンポジウム「政界のHPVワクチン被害の今」では、コロンビア、スペイン、イギリス、アイルランドでの被害が報告される予定です。

私もシンポジウムに参加して、諸外国での被害の実態を聞こうと思います。

 

国際ジンポジウム「世界のHPVワクチン被害の今」

 

・日時 2018年3月24日(土)13:30〜17:30

・場所 東京大学本郷キャンパス 武田 先端知ビル5階武田ホール

・資料代500円 同時通訳あり 事前申し込み不要

・主催 薬害オンブズパースン会議

 

詳細はこちら↓

http://www.yakugai.gr.jp/topics/topic.php?id=946

 

(弁護士 前田 牧

関連記事

  1. ブラ弁は見た!トンデモ事件簿100のご紹介
  2. 福岡県弁護士会主催 市民とともに考える憲法講座
  3. アスベスト被害、福岡地裁に提訴!第二陣
  4. 本が読めるカフェ
  5. 取締役は「労働者」?労働者性を考えるポイント
  6. おうち時間
  7. どうなる!?残業代ゼロ法案
  8. 黒文字やの入口 古民家カフェ『黒文字や』

最新の記事

  1. Q&Aの吹き出し
PAGE TOP