ブログ

登記事項証明書(不動産)の取り方

先日知人から「自分の家の登記事項証明書を取ろうとしたけど、該当なしになってしまった。インターネットで申請したから、うまくいかなったのかな~?」と聞かれました。

 

今回は、不動産の登記事項証明書の取り方について書こうと思います。

 

少し前までは、「登記簿謄本」と言っていましたが、今はほとんど「登記事項証明書」といいます。

 

「登記簿謄本」は、紙(登記用紙)に書いてある登記記録をコピー(謄本)したものです。

「登記事項証明書」は、上記の登記簿(登記用紙にかかれていた記録)をコンピューターで記録し、その内容を印刷し証明したものです。

コンピューターに記録されたかどうかで、登記簿か登記事項証明書かかわってきます。

 

いまはほとんどの法務局がコンピューター化されており、現在の登記の内容を知るには、登記事項証明書を取得します。

さて、なぜ自宅の登記事項証明が取れなかったか。

 

知人に法務局でとってみるから、「地番」を教えてと聞いたところ、「地番??」となっていました。

 

もうお分かりの方もいらっしゃるでしょうか。

登記事項証明書は、地番で取得しなければならないところ、知人は、住所で取得しようとしていました。

 

住所は、住居表示のことですが、地番は、その土地の番号のようなもので、法務局ではこの番号で土地建物を管理しています。

なので、登記事項証明書を取得するときは地番が必要となります。

 

昔から法務局に登録されている土地では、住所と地番が同じ場合もありますが、最近の土地ではほとんど住所と地番は一致しません。

 

では、どうやったら地番を知ることができるのか?

 

手もとに登記事項証明書や登記識別情報通知や登記済証(権利証)等があれば、そこに地番が記載されています(不動産を購入した場合は資料があると思います)。

しかし、何も資料がないときは、管轄の法務局に備え付けてあるブルーマップという地図で調べることができます。

 

ここで、豆知識です!地番を知りたいけど、管轄の法務局までいけない!という時があると思います。そのようなときは、直接管轄の法務局に電話して問い合わせをしてください。「地番を照会したい」と伝えて、住所を伝えると地番を調べてもらえます。

 

法務局がコンピューター化されたおかげで、今では、登記事項証明書は、どこの法務局でも取ることができるようになりました(ただし、コンピューター化前の登記簿などは管轄の法務局でしか取得できません)。

 

登記事項証明書は、どなたでも取得できます。費用は600円です(50枚まで)。

費用は収入印紙でおさめます。

関連記事

  1. SANDOGOTOのサンドウィッチ SAND GOTO
  2. 法定相続情報証明制度について
  3. 天拝山の山頂からの 天拝山で山登り
  4. 症状固定日とは?(労災・交通事故)
  5. 三日月クロワッサン
  6. めんたいパスタ専門店
  7. 憲法講師してきました
  8. 法律相談のネット予約を開始しました

最新の記事

  1. Q&Aの吹き出し
PAGE TOP